株式会社設立についてのアドバイス

投稿日:

はっきり言ってやる気があれば、自分で出来ます。さもないと、司法書士の先生に何十万も払うことになります。

まずは、一度最寄りの法務行って相談すると良いです。暇はあるけど、金がないなんて方は最適です。

①最寄りの公証役場で定款を作ります。結構、お金とられます。※私の場合、電話でやりとりしてFAXで原本を転送し事前に確認してもらいました。

②最寄りの法務局で上記定款を握りしめて紙おより電子媒体で申告書を作成し提出します。※事前に予約しておけば、多少馬鹿にされても言われる通り提出すれば受け入れてくれます。ここは、粘りです。

⓷法人登記が完了したら、税務署へ行って法人設立の申告をします。個人事業主を開業している方で法人へ切り替える方は、ここで個人を廃業して切り替えると気持ちの切り替えも出来て良いかもしれません。

④次は、社会保険ですが、最寄りの年金事務所へ行けば健康保険も同時に申告出来ます。

⑤従業員を雇う方は、次に労働局で雇用保険の加入になります。

まあ、この辺で面倒ならば社会福祉労務士に確認すると助成金を含めた提案をしてくれるかもしれません。※ここまでざっくりなので徐々に内容を濃くしていきます。

まずは、自分で頑張りましょう!